不完全なぷんぷんのブログ

何事も中途半端で飽き性なぷんぷんの、等身大のブログ。

是非是非(*´Д`)⇒

世の中にはいろんな人がいる

ごく当たり前のことを声高に叫びますよ〜

 

世の中にはいろんな人がいますね。

 

ぷんぷんは、自分のことを変わってると思い込んでいたのですが

実はそうではないかも。

 

子供たちと公園へ行くと

それこそいろんな親子が居る。

 

スマホに夢中で子供に無関心な親

子供が話しかけても上の空で聞いてるし

何してるのかと思えばInstagramやら、漫画読んでるやら…

 

遊具を独占したり、譲り合う精神一切なしの自己中心的な親子

 

乱暴な子供や

 

口の悪い親

 

いろんな人がいるけれど

悪い印象の人の方がやっぱりよく目につく。

 

Twitterをこの1ヶ月やってみて

リアルな友人のSNSではなく

 

小さなTwitterの窓からのみ世間を見てみると

 

とんでもなく、世界は暗くて

汚くて、嫌な人も多いし、傲慢な人も多くて

嫌になる。

 

子供達に

スマホを渡してこんな世界ばかり仮に見てるとしたら…

全然、夢や希望を持てなくて当然かも…!

 

スマホを持たせるときに、ただネットの危険性を伝えるだけではなくそういう

極端な見え方をしてしまうという部分にも

注意してあげたいな…と

Twitter初心者の私は感じた。

 

とにもかくにも

いろんな人がいるんだけど

意識していないと

不安に感じる情報ばかり勝手に脳にインプットされるし暗い方向に引っ張られる。

 

でも本当にそうなのか?

 

公園でも、気をつけてみてみると

すごく丁寧に子供に接してあげて

尊重した対応をしている親もいるし

 

英語と日本語で会話しているような

すごい羨ましい親子もいる。

 

譲り合いをしっかり学ぶ場として

子供に交代で遊具を使わせたり

 

新しいママ友をつくる場として使ったりもする。

 

世の中には、嫌なことや暗い側面と同じくらいには

楽しいことや明るい側面がある。

 

世の中にはいろいろな人がいるけれど

暗い方を見て反面教師にする分量よりも

明るく前向きになれるような情報を意識的に取り入れていきたい。

 

色んな人が居る。

 

こういう時、だいたい良くないパターンの人を例にあげがちだけど

いろんな人が居るということは

悪い人や怖い人の数だけ

良い人や優しい人もいるんだよ。

 

子供達にはそう教えていきたい。